Twitterのブランディングまだやってないの?【正しい使い方】

ブログを始めたけどPVが全然増えない。
集客したいけど中々集客できない。
Twitterを利用して発信すれば少しはPVや集客ができるんじゃないかなぁ。
だけど、Twitterでどうやったらいいの?
ブランディングが大切ってよく聞くけど。どうやるの?
やり方があったら教えてください
今回はこの疑問に答えていきたいと思います。
ブログやYouTube、その他のビジネスを始めた時に、一番最初に思いつくのがSNSでの拡散ですよね。
だけどSNSでの拡散は結構難しい。
とりわけ「ブランディング」は最重要となります。
この記事で分かりやすく説明していきますので、ブランディングをして拡散していきましょう
- 目次 -
集客のためにTwitterを使うならブランディング必須
表題の通りです。
ただブランディングって聞くと結構怪しいって思いませんか?
ちなみに私は怪しいなぁと学生の頃思ってました。
だけど、ブランディングって何も怪しくないんです。
下記の4つの言葉から想像できることを考えてください。
想像したもの | ||
TOYOTA | → | |
プリウス | → | |
小玉歩さん | → | |
内藤宏輝さん | → |
何想像されましたか?
下記の通りじゃないですか?
想像したもの | ||
TOYOTA | → | 日本の車メーカ、車 |
プリウス | → | TOYOTAの人気ハイブリット車 |
小玉歩さん | → | 副業して1億円稼いだ人 |
内藤宏輝さん | → | ん?誰? |
はい、YAMAPは超能力が使えるんです。
ってのは嘘で、これがブランディングです。
つまり
上記の通りです。
小玉歩さんを例に出すと、
となっているから集客もできるし信頼度もあるのです。
だからこそ
集客や宣伝のためにTwitterを運用していくのであればブランディングが必要です。
では実際にどういった手順でブランディングをしていったらいいか解説していきます。
Twitterでブランディングをして発信するたった2つの手順

- 手順①テーマを決める
- 手順②「諦めない」毎日発信する
ブランディングって言葉だけ聞くと何だかよくわからないかと思いますが、やることはたったのこれだけです。
手順①テーマを決める

TOYOTA | → | 車全般、TOYOTA事業全般 |
プリウス | → | ハイブリッドカー |
小玉歩さん | → | 副業、働き方 |
こんな感じでですね。
一切にTOYOTAさんも小玉歩さんもTwitterやってらっしゃるので、実際に見てみると参考になります。
それぞれのテーマを中心に呟いていることがわかるかと思います。
テーマは3つぐらいに絞りましょう。
↓
テーマに沿って発信をしていく
↓
そのテーマに関心がある人のフォローが増える
↓
いいねやリツイートが増える
↓
結果集客が可能
上記のような流れとなります。
ブログの集客をしたいと言う目的があるのであれば、ブログテーマと同じテーマにしましょう。
☑️テーマに沿って発信していくなかで、トレンドも意識しよう
例えば一番わかりやすいのはコロナです。
副業というテーマで発信をしていくのであれば、
コロナの影響を受けた人たちに向けて副業を促すツイートや、在宅ワークに必要なものなどのツイートを行っていくと、フォローワーが増えやすくなります。
☑️ご飯のツイートやスイーツのツイートはNG
Twitter上での「繋がり」を考えて見てください。
あなたはどんな時にどんな目的でフォローしますか?
友人を除いて、フォローをする心理は2パターンに別れます。
パターン①ファン、趣味
芸能人の佐藤健 → ファンだから。私生活も見たいし、何してるか気になる
パターン②自分に有益になる情報を求めてる
小玉歩さん → 副業を始めたいと思ってる、副業や脱サラのことを知りたい
この2パターンになります。
確実にパターン②の方ですよね。
ご飯やスイーツのツイートをしても全く意味がないのです。
このパターンを忘れずに、常に自分が決めたテーマに沿って有益な情報を発信していきましょう
☑️テーマ選びは「好きなこと」が基本
テーマに沿って発信していくには常に新しい情報を取り込み続けなければなりません。
それって好きなことじゃないと続かないですよね。
私もそうですが、興味がないことは全く頭に入ってきません。
まずは好きなことを明確にしましょう!
手順②「諦めない」毎日発信する
テーマを決めた後は決して「諦めない」そして毎日きちんと発信していくことが大切。
Twitterにはインプレッションを確認できたり「いいね」の数もリツイートの数も簡単に把握することができますよね。
毎日発信していけば、反応がいいツイートも全く反応がないツイートも出てきます。
その時に必ず分析を行って次のツイートで改善していきましょう。
ブログも副業も
これが基本です。
最後に
私がブランディングをする上で参考にした本をいご紹介しておきます。
トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦<1> ブランド人になれ![Kindle版]
まとめ
・集客にTwitterを使うならブランディングは必須
・ブランディングの手順はたった2つ
手順①テーマを決める
・フォロワーはあなたのファンではない
・トレンドも意識
手順②「諦めない」毎日発信する→何においてもこれが大切
以上で解説を終わります!
ブランディングを成功させて価値と信頼を築きましょう