【結論】ブログ運営は稼ぐスキルが身に付く【価値ある人材に】
ブログを始めたいと思って色々見てます!
今から始めても稼げるのかなぁなんて思ってます。
だけどブログって将来的に役に立つのかな?
ブログ運営ってどんなスキルが身につくの?
今回はこんな疑問に答えていきたいと思います。
僕がブログ運営を6年やってきた結論は下記の通り
ブログ運営は「稼げる稼げない」以上の価値がある
その価値とは
どんな業種でも職業でも稼ぐことのスキルが身に付く
そのスキルとは下記の2つです
セールス力
集客ができてセールスができればどんな業界でも稼ぐことができます。
僕YAMAPの実例も公開しているので最後まで見ていただけると嬉しいです!
それでは詳しく見ていきましょう。
- 目次 -
ブログ運営で身に付くスキルとは

ブログで稼いでいくには上記が全てです。
CTR=クリック率 あなたが紹介した商品をクリックしてくれた確率
CVR=商品が売れた確率 商品を実際に買ってくれた確率
↓
つまりブログで稼ぐには下記のスキルが必要ということです。
・CTR=セールス力
もっと詳しく分解するとこうなります
CTR=セールス力 → ライティングスキル・企画スキル
ブログ運営を始めると上記のスキルが身につきます。
そして、このスキルは他の人と圧倒的に差がつけられるところでもあります。
CVR=商品が売れた確率については、こちらで調整することはできません。
☑️CVR=実際の販売ページに依存
これは訴求の仕方が間違っていないという前提です。
紹介した先のLPがいかにも怪しかったら、いくら良いセールスライティングができていたとしても、商品が購入されない可能性があります。
例えば僕がAirPodsを皆さんにおすすめしたとします。
こちらから購入できます!ってボタンからあなたは商品ページへ飛びました。
飛んだページはこちら↓
このページに飛んだら買いますか?
これは中国の有名なECサイトですが、使ったことがない人には抵抗がありますよね。
それでは飛んだ先がこちらのページだったらどうでしょう↓
安心して抵抗なく購入することができますよね。
それはAmazonというブランドが認知されているからです。
つまり、AirPodsという商品が良くても、あなたのセールスライティングがよくても、紹介した先のページに抵抗や不安要素があれば、商品は売れません。
CVRは飛んだページにも依存しますので弄れないということです。
※今回はちょっと大げさな例を出しましたが、知名度があれば売れやすいと考えてくれたらOKです。
これがなぜ「商売の基本スキル」なの?
って思った方もいると思います。
それについては、僕の実績と共に紹介をしていきたいと思います。
ブログで身につけたスキルの活かし方

こちらも上記の通りです。
大切なことなのでも一度書きます。
CTR→商品を実際に手にとってくれた・問い合わせをしてくれた人
CVR→商品を買ってくれた率・サービスに申し込んでくれた率
↓
もっと分解すると
商品を実際に手にとってくれた・問い合わせをしてくれた人→セールス
商品を買ってくれた率・サービスに申し込んでくれた率→サービス内容
例えばあなたがサプリ屋さんSAPURIをやっていたとします。
そこのお店で「若返るサプリ」を売り出すことが決まりました。
まずはPV=集客
お店に来てくれなきゃ始まらないですよね。
集客をするには、そこに若返るサプリを売っている店がある、さらには若返るサプリという存在をまずは知ってもらわなければなりません。
知ってもらってお客さんをSAPURIに集めていきます。
続いてCTR=セールス
集客ができたら次はセールスです。
いかにSAPURIの「若返るサプリ」が素晴らしいのか、セールスをします。
・どんな効果があるのか
・実際使って見てどうなのか
・価格はいくらなのか
・実際に試してもらう
そして実際にその「若返るサプリ」がよかったら購入と言った流れになります。
☑️実際の例をお伝えします。
僕YAMAPはブログやアフィリエイト以外に、建設系の会社を経営しています。
ちなみに、コネも何もなく全くの素人から始めました。
集客方法はこちら↓
ブログで培った集客力で集客しています。
そしてブログで培ったセールス力でお客さんに店舗に電話をかけてもらっています。
そこから実際のお見積もりや打ち合わせ→成約→工事という流れになります。←こちらは商品努力です
ホームページからの問い合わせは月30〜50件ほど。
実績を公開してしまうと
成約率は6割ほど
純利益は月650万ほどになります。
建築系で私が注目しているサイトがあります。
それはこちら↓
https://gaiheki.support/
外壁塗装に特化をしたいわゆる特化サイトです。
特化サイトで集客して、地域の業者に紹介料をもらって紹介をする
紹介した業者が成約したらさらに成功報酬をもらう
という稼ぎ方です。
ここから分かる事は2つです
- 集客が大事
- 集客ができない企業がたくさんある
集客ができない企業がたくさんある?なんで分かるの?
なんて声が聞こえてきそうなのでその疑問に答えます。
↓
なぜなら自分で集客できてたら、このサイトの会社に紹介料や成功報酬を払わなくても仕事は途切れず受注できるはず。
だからです。
商売の成功の鍵は「集客」

集客がいかに大事かもう1つ僕の事例を公開したいと思います。
僕は一時期、物販にのめり込んだことがあります。
・ヤフオク
・メルカリ
・楽天
・Amazon
・ラクマ
全てのECサイトで販売をしていた時期があります。
その時売っていた商品の一部を公開します。
その商品は……
AKBやSKEの写真です。
他にも様々な商品を売っていましたが、今回はこの写真を例に説明していきたいと思います。
先ほど使用していたECサイトを記載しましたが、同じものを販売していてもダントツに売上がいいECサイトがありました。
それはAmazonです。
売上を下記に公開してみます。
売れない商品はないんじゃないかというぐらいに売れました。
商品リサーチをしていると、僕がAmazonで販売していた値段よりもはるかに安い値段でメルカリで売られていたこともありました。なのにAmazonでは高い値段でも売れる。
その理由は…
単純にAmazonの集客数がすごいから
Amazonの月間利用者数は5004万人
Amazonを利用したことがないんじゃないいかというぐらいのい利用者数ですよね。
だからメルカリより高く売れるし、売れる量も他のECサイトよりもダントツで売れるのです。
つまり「集客」はとっても大切ということです。
ここまでブログ運営で身に付くスキルと、身に付くと他の業種でも稼ぐことができるとお伝えしてきました。
では、ブログを始めるのに必要なスキルはあるのか見ていきましょう!
ブログを始めるのに必要なスキルとは?

結論
やる気だけ
上記の通りです。
やる気以外必要はありません。
え?WordPressとか難しそうだし、プログラミングとか必要なんじゃないの?
なんて声が聞こえてきそうですね。
確かにWordPressで投稿する場合は
・HTML
・CSS
という技術を使うことがあります。
こんな感じですね
え!?やっぱ無理やん
って思ったかもしれませんが、
こんな感じに見たまんま Wordのように使える機能もWordPressには備わっているので、ほとんどプログラミングスキルを使いません。
使うとしても、ググれば色々出てきて、大体の場合がコピーアンドペーストで解決します!
つまり、最初はスキルなし、やる気さえあれば開始できてしまいます!
早速始めてみましょう
まとめ
ブログ運営は稼ぐ以上の価値があります。
以下のスキルが身につき、ブログ以外でも稼ぐことができます。
- 集客力
- セールス力
ブログを始めるには、やる気だけあればOKです!
下記の人にはブログを始めることをおすすめします。
・何やるか迷っている人
・副業を始めたいと思っている人
・将来独立したいと思っている人
・将来起業したいと思っている人
・大学生
ブログを始めることによって、例えブログで稼げなくても、本気でブログに取り組めばあなたの人生は変わりますよ。